ブログ
Blog
Blog
こんにちは!
今日はおうちでの薬用シャンプーの仕方についてのお話です。
皮膚トラブルが起き、薬用シャンプーを定期的にする必要があるときあると思いますがみなさんどんな風にシャンプーされていますか?
今日は正しいシャンプーの仕方をお話します🤗
まずは必要な道具です🛀
ブラシ(スリッカー、ラバーブラシ)、タオル、シャンプー、リンス、洗面器、スポンジ(シャンプー泡立てる用)、ドライヤー
シャンプーの頻度としては獣医さんと相談して適切な周期を把握しておきましょう!
薬用シャンプーをするときは皮膚の汚れをぬるま湯のシャワーなどでしっかりと皮膚、毛を濡らし、汚れを浮かせてあげましょう。
しっかりと濡らせたら、シャンプー剤を洗面器に正しい容量だし湿らせたスポンジで泡立ててモコモコの泡でわんちゃんの体を洗っていきます。
この時爪を立てずに指の腹で優しく洗っていきましょう!
また抜け毛が気になる場合はラバーブラシなどで優しく毛をとかしてあげるとよいでしょう!
シャンプーはここまでで2回行ってあげましょう😌
全体的にしっかりと泡を馴染ませられたらシャンプー剤の用法に合わせて必要なものは少し置いて浸透させてあげましょう!
わんちゃんが寒がるようでしたら、ベビーバスなどで薬用シャンプーの泡風呂を作ってあげそこで洗ってあげるのもよいでしょう🤔
しっかりと洗えたら、ぬるま湯のシャワーで流し残しのないように流していきます。
次にリンスを洗面器に適切な容量をだし、ぬるま湯のシャワーで希釈します。
全体にしっかりと馴染ませたら流し残しのないようにきちんと流しましょう!
その後しっかりとタオルで水気を拭き取り、ドライヤーで乾かしていきましょう!
湿っているところがなくなったらこれでシャンプー終了です🤗
ぜひ試してみてくださいね😌
それでは今日トリミング頑張ってくれましたお友達の紹介です🐶
とってもお利口さんに頑張ってくれました✨
ありがとうございます😊
またのお越しをお待ちしております☆